
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
3月も終盤です。あちこちで桜の開花があり暖かくなってきました。
今日は寒いですけど・・・
5月、6月ごろから元気に育つ雑草に悩まされる前に、早めの対処を。
弊社では基本、建物裏の砂利敷きには防草シートをご提案しております。
建物裏はめったに行かないので気付かないことがあるかと思いますが、
防草シートがない土だけ・砂利だけ場合、夏場は大惨事。
狭いうえに室外機があれば、さらに熱風を浴びながらの草むしり。暑すぎます💦
除草剤まこうと思ったら、お隣は花壇だったということもあり結局人力草むしり。
そうなる前に早めの防草シート。
アプローチの砂利スリットにも、防草シート
土
お隣との狭い通路にもしっかり防草シート。
永久ではないですので、数年たって破れたり、薄くなってきたら交換をお勧めします。
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
先週末から急に暖かくなりようやく春っていう感じがしますね。
春は各メーカーの価格が改定される時期です・・・
値上がりする商品もあります。
様々なものが値上がりの中、日用品とは違い頻繁に購入するものではないですが、価格が大きいので、色々悩ましいところです。
なるべくシンプルで、使いやすく、おしゃれな外構をご提案できるよう心がけておりますので、ご新築・リフォームをお考えの方はぜひお問合せください。
今日は3月半ばというのに、朝から雪。
この間は半袖でもいいくらいの気温だったのに… 体調管理が大変。
そんな中、日本バイオロジック株式会社様の外構工事の続きをご紹介します。
先日タイル貼り完了しました。
商品の搬出入口でもある掃き出し部分。
アイコットリョーワのカリラ 300*600タイルを施工。
割肌の石材のようなタイルなので、単色のタイルに比べると
ナチュラルなテラスになりますね。
他にもこちらのメーカーさんの商品で、車の乗り入れができる厚みのあるタイル、グラン舗石があります。
グラン舗石はインナーガレージや駐車スペースに使用できるので、コンクリート土間とはまた違ったグレードアップしたガレージスペースになります。
いちどタイルメーカーさんのホームページをのぞいみてください。
きれいに貼られたタイルの施工写真を見ているだけでも楽しいですよ。
今日は天気が良かったので、日本バイオロジック株式会社様の昨日施工しましたアスファルトを見に行ってきました!
門回りのガビオンもきれいに施工されていて圧巻でした。
人が出入りするアプローチ部分はインターと人工芝で仕上げていきます。
まだまだ続きますが頑張って仕上げていきたいと思います。
こんにちは
天気予報では今日あたりから暖かくなるとのこと。
週末には5月くらいの気温になるとか・・・
この温度差、体調管理が難しいです。花粉も押し寄せてきてますし
今回も引き続き日本バイオロジック株式会社様
だんだんと外姿が出来上がってきました!
まだまだ工事は続きます。
体調管理もしっかりして、花粉にも負けずに工事進めていきます。
また進捗状況お知らせいたします。
お庭をライトアップする!
イルミネーションの時期も終わり、ちょっと寂しくなったお庭は照明でライトアップはいかがでしょうか。
今はやりのフロートステップの蹴込部分に照明を取付たり、シンボルツリーをライトアップ
建物や壁に照明をあてるだけでもお庭の雰囲気が変わります。
お庭におすすめなのはやはりローボルト照明
100Vをトランスで低電圧に変換するので
花壇や木のそばに照明を設置するのであれば、もしもの漏電や断線でも建物照明への影響がなく、安心して使用できます。
照明をLEDにすることで照明自体、熱をもたないので植物にも優しいです。
照明は防犯効果もあり、明暗センサー・タイマーなどと併用することで、長期不在の間でも夜になると照明が点灯するので安心です。
ご新築をお考えの方、お庭リフォームの方是非一度ご検討されてはいかがでしょうか。